2005年08月23日

久しぶりはいまいち

日中はまだ暑いけれど、夜は少し涼しく感じられる日も
増えてきた。

・・・あ。この夏浴衣着てないぞ。

というわけで、休日の午後、シャワーを浴びたついでに
袖を通してみた。
帯は今年買ったへこ帯(居内商店さんでゲット)を締めてみよっと揺れるハート

・・・あり?
な、なんだかうまくいかないぞ。
帯が「だらーん」と下に下がりすぎてしまう。
着付けもなんだかユルいし。
家で着るならまだこれでもいいけど、外にはとても出られない。
うー、みっともないようがく〜(落胆した顔)

暑くなってから着物着てないからなぁ・・・
また練習しないと。
といっても、単は持ってないから本格的に着始めるのは10月以降
なんだけど。

実は名古屋のお買い物の殿堂「コメ兵」で着物買ってきちゃった
しょーもないワタシ。
あんな店、近くになくて本当によかった・・・いくらつぎ込んでたか
わからんわ。
posted by らびりんす at 23:58| 埼玉 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | きもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「コメ兵」なら、有楽町の無印良品やソフマップがある建物の奥にあるみたいですよ。(無印にはしょっちゅう行きますが、コメ兵は行ったことありませんけど)

ところで、お着物は何に収納されてます?
桐のたんすを買おうかと考えているところなんですけど....。
Posted by 赤猫 at 2005年08月24日 23:52
ええ、有楽町のお店は知っています。
でも名古屋のお店は「どえりゃー」スケールなのです。
着物で建物1コですもん・・・

ところで、収納ですが、ウール・ポリと小物類はプラスチックの収納ケースに。
絹ものは桐たんす(嫁入り道具!)に詰め込んであります。
ホントはいけないんですが、ぎゅーぎゅーです・・・
Posted by らびりんす at 2005年08月25日 00:04
うーみゅ、さすが名古屋。
私も来週愛知博に行きますが、そのお店は怖いので近寄らないようにします。

キモノを入れるのに、桐のたんすを買うべきか、もっと凝った和たんすを買うか悩んでます。キモノにはやっぱり桐がいいんですよねぇ。
Posted by 赤猫 at 2005年08月25日 23:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。